2023.04.02

放置厳禁! ストレスによる便秘を解消する方法

放置厳禁! ストレスによる便秘を解消する方法の画像1

水分もしっかり摂り運動する習慣があっても便秘に悩んでいる方が大勢います。
なぜ便秘解消に効果的な方法を行っているのに、便秘で苦しんでしまうのでしょうか。

それは、ストレスにより便秘が引き起こされている可能性が考えられます。
ストレスが原因の便秘は、普通の便秘解消法とは違った方法で取り組むことが大切です。

なぜストレスで便秘になるのか

緊張するシーンでは「トイレが近くなる」「胃が痛む」といった経験をした方は多いでしょう。
これは、ストレスが胃腸の働きをコントロールする自律神経に影響を与えてしまうため。

自律神経には「交感神経」と「副交感神経」のふたつがあり、ストレスを感じると自律神経のひとつ「交感神経」が優位になります。
すると、もうひとつの自律神経である「副交感神経」によってコントロールされている胃腸の働きが普段よりも過敏になり、腸の動きが鈍ったり、逆に過度になってけいれんを起こしたりしてしまいます。

その状態が続き、重度の場合は「過敏性腸症候群」と呼ばれ、男性は下痢型、女性は便秘型の症状が多い傾向にあります。

食事に注意が必要!

ストレスが溜まると自然とアルコールの摂取量が増えてしまったり、甘いものが無性に欲しくなるケースが少なくありません。
しかし、ストレスにより胃腸が過敏になってしまっている時に食事で刺激を与えてしまうと、便秘解消がより難しくなってしまう可能性があります。

食事の際は、揚げ物、熱すぎたり冷たすぎるもの、消化が悪いもの、香辛料などをたっぷり使った刺激物、アルコール、カフェイン、炭酸飲料、脂質を摂ることは控えるようにしましょう。
炒め物などで多くの油を使う中華や洋食よりも、煮魚など比較的胃への負担が少ない和食を口にするように心がけてください。
食事をとらないのも胃腸に悪いので、食欲がないときはスープや豆腐など口当たりが良く栄養価が高いものを食べるようにしましょう。

さらに、食物繊維を摂る場合は、水に溶けやすい「水溶性食物繊維」をとるようにしてください。
水溶性食物繊維は、納豆やオクラ、山芋、昆布などの海藻類に含まれています。

リンギなどのキノコ類、栗やアーモンドなどのナッツ類に含まれている「不溶性食物繊維」は胃腸の動きを過剰に活発にしてしまうので、摂取を控えることも大切です。

無理をしすぎない

放置厳禁! ストレスによる便秘を解消する方法の画像2

便秘の原因がストレスとなっている場合は、市販の便秘薬が逆効果になることがありますので、何よりもまずストレスの原因を見極めることが大切です。
平日は夜遅くまで仕事をしていて休日も出かけている、人間関係がうまくいっていない、などストレスの原因は人によってさまざまです。
友人や知人、家族に相談するのも良いですし、専門の相談機関を頼るのも良いですね。

また、運動もストレス解消に効果的です。ただ、ハードな運動は胃腸に刺激となる恐れがあるので、軽いトレーニングやエクササイズで少し汗をかく程度に留めてください。
こういったものの力を借りてゆっくりと心がリラックスできる環境を整えることが、ストレスによる便秘解消を図るうえで欠かせません。

身体の調子が良くないと仕事も家事もなかなか思うようにいきませんし、はかどりません。
環境を変える、それが難しい時はどうストレスと付き合っていくかを見出すことが大きなポイントになってくるでしょう。
無理せず身体を労わって毎日を過ごしてくださいね。

定期コースならもっとお得に!
3つのメリット

メリット
1

定期コースご利用で最大50%OFF

メリット
2
1袋から全国どこでも

ネコポスで送料無料!

メリット
3

定期コースをお申込みでご継続の場合、

お届け3回目
と以降6回目ごとに
500円分の商品利用券
プレゼント!

他にも続けていただきやすいサービスを
ご用意しています。

定期コースについて詳しく見る

ご注文・お問い合わせ

お電話でのご注文 .お問い合わせ

0120-12-4871

受付時間: 9:00~16:30

(土日祝・年末年始・GW・
夏季休暇を除く)

インターネットでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム
To Top